toggle

大人女性ボブスタイルで縮毛矯正気をつけるポイント♪

2025年05月21日

目次

美容室Cherie(シェリエ)でございます。

本日はおかげさまで【満席】となっております。
ご予約いただき、誠にありがとうございます。

明日以降のご案内は、随時可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
(お電話・LINEでもご連絡承っております)

それでは、本日のブログをお届けいたします。


ボブスタイルの縮毛矯正、気をつけたいポイントとは?

最近、気温も湿度も高くなってきて、髪の「うねり」や「広がり」が気になる方が増えてきました。
それに伴い、縮毛矯正に関するご相談も増加しております。

本日は、その中でもボブスタイルなど短めヘアで縮毛矯正を検討されている方へ向けて、気をつけたいポイントをいくつかご紹介いたします。


ショート・ボブで縮毛矯正をかける方って多いの?

実は、とても多いです。
当サロンは特に大人の女性のお客様が多く、ショート〜ボブくらいのコンパクトなスタイルで縮毛矯正をされる方が増えています。

短い髪でもクセや広がりは気になるもの。
しかし短めのスタイルでの縮毛矯正には、特有の注意点があります。


短い髪に縮毛矯正をかける際の注意点

1. スタイルバランスを考慮した施術が必要です

単に「まっすぐ」にすればいいわけではありません。
縮毛矯正をかけることで髪がストンと落ちてしまい、全体のバランスが崩れてしまうこともあります。
ボブやショートの縮毛矯正では、毛流れやシルエットの自然さが特に大切です。

2. クセが戻ってきたときの“もち”も考えたデザインを

縮毛矯正は一度かけると長く持続しますが、根元のクセが伸びてきたとき、スタイルが崩れやすい場合があります。
そのため、当サロンでは再びクセが出てきても自然なシルエットが保てるようなスタイル設計を心がけています。

3. 大人女性の髪は特有のダメージに配慮が必要です

白髪染めや加齢による髪質の変化がある大人世代の髪は、思っている以上にダメージを受けやすい状態にあります。
薬剤の選定や放置時間の調整など、一人ひとりの髪の状態にあわせた繊細な施術が求められます。


縮毛矯正を迷っている方へ

「梅雨に向けてそろそろかけようかな…」
「短いけど、縮毛矯正ってできるのかな?」

そんなふうにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご来店時には、髪の状態をしっかりと見極め、ライフスタイルやご希望にあわせたご提案をさせていただきます。

お電話やLINEからも、お気軽にお問い合わせください。

皆さまにお会いできるのを、心より楽しみにしております。

SHARE US !!
関連記事

ご予約

ご予約

スマートフォンでご予約出来ます!

LINE

友だち追加

LINEも可能です。